TECHNICAL KNOWLEDGEBASE
【VirtualLab Fusion】
2023-03-15
垂直共振器型面発光レーザー(VCSEL)ダイオードアレイのモデリング
垂直共振器面発光レーザー(VCSEL)ダイオードのアレイは、ビームスプリッターおよびパターンジェネレーターなどの多くの分野で関心が持たれています。この種の光源のある光学系を調べることができ るようにするためには、適切な光源モデルが必要となります。この事例では、VCSEL アレイ光源を VirtualLab Fusion でモデリングする方法を示します。
モデリングタスク:VCSELモードアレイのモデリング
VCSELの六角形アレイをどのようにモデル化し、その結果として検出面にどのようなパターンが生じるのでしょうか?
光源モデリング-単一VCSEL
それぞれ単一のVCSEL点をモデル化するために、調整可能な重みと発散角 ウエスト半径を持つ二つのラゲールガウスモードを結合させます。
Parameter Couplingを用いたグリッド上のVCSELの位置決め
結果
5 x 5 VCSEL アレイの強度分布
VirtualLab Fusion のワークフロー
- 入射波の設定
- Basic Source Models [TutorialVideo]
- Simulation of Multiple Light Sources with VirtualLab Fusion [UseCase] - パラメトリック最適化を用いた二つの無相関モードのパラメータ計算
- Modeling of VCSEL Source by Two Uncorrelated Laguerre - Gaussian Modes [UseCase] - 自動位置決めParameter Couplingの定義
- Coupling of Parameters in VirtualLab Fusion [UseCase]
ドキュメント情報
タイトル | 垂直共振器面発光レーザ(VCSEL)ダイオードのアレイのモデリング |
文書コード |
SRC.0005 |
バージョン | 1.0 |
Toolbox | VirtualLab Fusion Basic Edition |
使用したバージョン | 2021.1 Build 1.176 |
カテゴリー | Application Use Case |
参考文献 | Modeling of VCSEL Source by Two Uncorrelated Laguerre Modes Simulation of Multiple light Source with VirtualLab Fusion |