TECHNICAL KNOWLEDGEBASE
【VirtualLab Fusion】 【Diffractive Optics Package】
2023-03-14
ホログラフィック光学素子を用いたファイバー出射後のベッセルビームの生成
ベッセルビームは、その深い焦点深度により、多くのアプリケーションにおいて有用であることが分かっています。この例では、シングルモードファイバーから出射されたビームから、ベッセルビームを生成する方法を示します。コリメーションレンズとアキシコンレンズを 組み合わせた典型的な方法の代わりに、その両方の機能を1つに組み込んだホログラフィック光学素子(HOE)を設計しました。このような光学系はVirtualLab Fusionに組み込まれています。HOEの機能を確認し、その後方での電磁場の変化を調査します。
モデリングタスク
HOEの機能
HOE後方の異なる場所での電磁場
X-Z断面上の強度分布
VirtualLab Fusionの設定
VirtualLab Fusionでの流れ
- プログラミングでのHOE機能のカスタマイズ定義
- フーリエ変換の適切な設定
– Fourier Transform Settings
– Discussion at Examples[Use Case] - パラメータランを使用しての電磁場変化の確認
– Usage of the Parameter Run[Use Case]
VirtualLab Fusionのテクノロジー
ドキュメント情報
タイトル | ホログラフィック光学素子を用いたファイバー出射後のベッセルビームの生成 |
ドキュメント番号 |
MISC.0088 |
バージョン | 1.0 |
Toolbox | VirtualLab Fusion Basic, Diffractive Optics Toolbox Gold |
使用したバージョン | 2020.1 (Build 3.4) |
カテゴリー | Application Use Case |
参考資料 | Modeling of Bessel Beam Generation from Axicon with Round Tip |